野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!京都・廬山寺 ナゼ明智光秀の仏像がある?」20200417
2020年04月17日
野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!京都・廬山寺
ナゼ明智光秀の仏像がある?」
2020年4月17日(金)


寺町通 京都市内を南北に貫き
寺社が多く集まる



天台圓淨宗大本山
廬山寺
京都市上京区




明智光秀(1528-1582)
本能寺の変(1582年)で主君・織田信長を撃つも
数日後には豊臣秀吉に破れた


笑い飯 哲夫メモ
明智光秀は「愚者」ではない!?


廬山寺
平安時代 紫式部がこの邸宅で
「源氏物語」()1008年)を執筆したとされる

笑い飯 哲夫メモ
京都御所の移転にともない
1572年 元紫式部邸に廬山寺が移転

元三大師
廬山寺は938年(平安時代)
比叡山延暦寺の高僧・元三大師が船岡山南麓に開く


元三大師(912-985)
第18代天台座主(天台宗の最高位)
「良源」「慈恵大師」「角大師」などと呼ばれた








角大師護符
疫病の災厄から逃れる事ができる



笑い飯 哲夫メモ
平安時代 元三大師のもとへ
「疫病神」がやってきた

笑い飯 哲夫メモ
大師に疫病神が触れると
たちまち病気になってしまうが・・・

笑い飯 哲夫メモ
「疫病神」を退散させた
元三大師は弟子に鏡に映させた










源氏庭
白砂と苔の庭6~9月は紫の桔梗の花が咲く
※源氏庭は5月6日までは拝観休止





明智光秀公の念持仏(現在特別公開)

不動明王像


毘沙門天像













正親町天皇女房奉書
国指定重要文化財


比叡山焼き討ち 1571年
織田信長は対立する天台宗比叡山延暦寺
を焼き討ちした



廬山寺はもともと「四宗兼学道場」という
僧侶たちの勉強の場であった







光秀と廬山寺がつながり
手紙光秀が仕組んだ?








笑い飯 哲夫メモ
「あけち」と名指しすることで
焼き討ちを止めさせた?





ナゼ明智光秀の仏像がある?」
2020年4月17日(金)


寺町通 京都市内を南北に貫き
寺社が多く集まる



天台圓淨宗大本山
廬山寺
京都市上京区




明智光秀(1528-1582)
本能寺の変(1582年)で主君・織田信長を撃つも
数日後には豊臣秀吉に破れた


笑い飯 哲夫メモ
明智光秀は「愚者」ではない!?


廬山寺
平安時代 紫式部がこの邸宅で
「源氏物語」()1008年)を執筆したとされる

笑い飯 哲夫メモ
京都御所の移転にともない
1572年 元紫式部邸に廬山寺が移転

元三大師
廬山寺は938年(平安時代)
比叡山延暦寺の高僧・元三大師が船岡山南麓に開く


元三大師(912-985)
第18代天台座主(天台宗の最高位)
「良源」「慈恵大師」「角大師」などと呼ばれた








角大師護符
疫病の災厄から逃れる事ができる



笑い飯 哲夫メモ
平安時代 元三大師のもとへ
「疫病神」がやってきた

笑い飯 哲夫メモ
大師に疫病神が触れると
たちまち病気になってしまうが・・・

笑い飯 哲夫メモ
「疫病神」を退散させた
元三大師は弟子に鏡に映させた










源氏庭
白砂と苔の庭6~9月は紫の桔梗の花が咲く
※源氏庭は5月6日までは拝観休止





明智光秀公の念持仏(現在特別公開)

不動明王像


毘沙門天像













正親町天皇女房奉書
国指定重要文化財


比叡山焼き討ち 1571年
織田信長は対立する天台宗比叡山延暦寺
を焼き討ちした



廬山寺はもともと「四宗兼学道場」という
僧侶たちの勉強の場であった







光秀と廬山寺がつながり
手紙光秀が仕組んだ?








笑い飯 哲夫メモ
「あけち」と名指しすることで
焼き討ちを止めさせた?





- 関連記事
-
- 野嶋紗己子「しみのじ新発見!店舗数・年商日本一 丸亀製麺」20200708 (2020/07/08)
- 野嶋紗己子/ちちんぷいぷい「しみのじ新発見!551本社工場へ潜入」20200624 (2020/06/24)
- 野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!京都・廬山寺 ナゼ明智光秀の仏像がある?」20200417 (2020/04/17)
- 野嶋紗己子/ミント「わざわざグルメ調査隊!テグタンスープ専門店スープスマイル寿苑&レアチーズケーキ シーホース」20200408 (2020/04/08)
- 野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!紀三井寺が桜の名所に?」20200403 (2020/04/03)