黒木千晶/ten「Let`s Go!若一調査隊!和歌山 恐竜の洞窟と吊橋めぐり」20200729
2020年07月29日
黒木千晶/ten「Let`s Go!若一調査隊!
和歌山 恐竜の洞窟と吊橋めぐり」
2020年7月29日(水)



和歌山・有田川町






有田川のつり橋















中之組橋
1956年に架設 約70メートル






紀州大水害










中戸橋
1958年に架設 約80メートル


井谷吊橋
1958年に架設 約55メートル

平野橋
1955年に架設 約118メートル


1966年に建設
二川ダム
和歌山県で2番目に大きい
重力式コンクリートダム

























プテラノドン







小原洞窟恐竜ランド&極楽洞
大人 900円(税込)
子ども 600円(税込)
幼児 無料



江戸時代中期
海順和尚 金鉱のかけらを発見

小原洞窟









ブロントサウルス(草食竜)
体長20~25メートル
超大型・超重量級の草食恐竜









恐竜エリア











約1億年前の世界を再現





ティラノサウルス





落差23m
のぞきの滝




仏教の世界

















極楽浄土




不思議変身ミラー










和歌山 恐竜の洞窟と吊橋めぐり」
2020年7月29日(水)



和歌山・有田川町






有田川のつり橋















中之組橋
1956年に架設 約70メートル






紀州大水害










中戸橋
1958年に架設 約80メートル


井谷吊橋
1958年に架設 約55メートル

平野橋
1955年に架設 約118メートル


1966年に建設
二川ダム
和歌山県で2番目に大きい
重力式コンクリートダム

























プテラノドン







小原洞窟恐竜ランド&極楽洞
大人 900円(税込)
子ども 600円(税込)
幼児 無料



江戸時代中期
海順和尚 金鉱のかけらを発見

小原洞窟









ブロントサウルス(草食竜)
体長20~25メートル
超大型・超重量級の草食恐竜









恐竜エリア











約1億年前の世界を再現





ティラノサウルス





落差23m
のぞきの滝




仏教の世界

















極楽浄土




不思議変身ミラー










- 関連記事
-
- 黒木千晶/ten「Let`s Go!若一調査隊!奈良の奇岩「屯鶴峯(どんづるぼう)」地下壕と戦争」20200812 (2020/08/12)
- 黒木千晶/ten「Let`s Go!若一調査隊!大阪城で戦争を振り返る」20200805 (2020/08/05)
- 黒木千晶/ten「Let`s Go!若一調査隊!和歌山 恐竜の洞窟と吊橋めぐり」20200729 (2020/07/29)
- 黒木千晶/ten「Let`S Go!若一調査!和歌山で唯一!景観の国宝 珍しい形の棚田 あらぎ島」20200722 (2020/07/22)
- 黒木千晶「Let`s Go!若一調査隊!奈良 世界遺産 春日大社の魅力」20200715 (2020/07/15)