野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!奈良 岡寺 ナゼコロナ退散にいかついオジサマが?」20210219
2021年02月19日
野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!奈良 岡寺
ナゼコロナ退散にいかついオジサマが?」
2021年2月19日(金)


飛鳥川






飛鳥時代(592年ごろ~710年)
現在の明日香村 周辺に都があった


岡寺 西国33所 7番札所


岡寺 (明日香村)約1300年前
天智天皇の勅願により義淵僧正が建立















三重宝塔












龍蓋寺


如意輪観音座像 重要文化財 奈良時代







義淵僧正が飛鳥川を治水し都を救った


岡寺
飛鳥川の厄難を除けたことから
「にほん最初の厄除けの寺」となった
※諸説あり
























鍾馗の版木 江戸時代

鍾馗瓦

鬼よりも強いとの伝承から「鬼瓦」に代わって
近畿地方で広まった

「お札」は岡寺で無料配布されている




ナゼコロナ退散にいかついオジサマが?」
2021年2月19日(金)


飛鳥川






飛鳥時代(592年ごろ~710年)
現在の明日香村 周辺に都があった


岡寺 西国33所 7番札所


岡寺 (明日香村)約1300年前
天智天皇の勅願により義淵僧正が建立















三重宝塔












龍蓋寺


如意輪観音座像 重要文化財 奈良時代







義淵僧正が飛鳥川を治水し都を救った


岡寺
飛鳥川の厄難を除けたことから
「にほん最初の厄除けの寺」となった
※諸説あり
























鍾馗の版木 江戸時代

鍾馗瓦

鬼よりも強いとの伝承から「鬼瓦」に代わって
近畿地方で広まった

「お札」は岡寺で無料配布されている




- 関連記事
-
- 野嶋紗己子/ミント「野嶋がミント!阪急文具の博覧会2021」20210225 (2021/02/25)
- 野嶋紗己子「しみのじ新発見!関西に7店舗!焼肉の和民」20210224 (2021/02/24)
- 野嶋紗己子/ミント「ナゼトキ!奈良 岡寺 ナゼコロナ退散にいかついオジサマが?」20210219 (2021/02/19)
- 野嶋紗己子/ミント「まだ間に合う!バレンタインギフト」20210211 (2021/02/11)
- 野嶋紗己子「しみのじ新発見!ナゼ!?梅田に3店舗・紀伊國屋書店」20210210 (2021/02/10)